新入社員研修
約2週間の集合研修では、ビジネスマナーから業界知識、各部門の業務知識まで、社会人としてスムーズなスタートを切るための教育体制が整っています。
■共通研修
- ・オリエンテーション
- ・健康診断
- ・社会人基礎教育
- ・コンプライアンス教育
- ・就業規則について
- ・グループディスカッション
- ・安全衛生教育
- ・安全体感道場
- ・給与の仕組み
- ・社会保険について
- ・業務改善について
- ・本社工場見学
- ・工場見学まとめ・発表
- ・自動車業界基礎知識・主要取引先基礎知識
- ・ISO9001教育
- ・お金の使い方
- ・理解度確認テスト
- ・測定器の基礎知識
- ・品質教育
- ・機械加工の基礎について
- ・保全業務について
- ・研修まとめ
社内イベント
丹羽鉄工所では社員の親睦を深めるために様々な社内イベントを行っています。
※感染症などの世間の状況によっては開催しないイベントもあります。
- 
                          決算説明会・パーティー前年度の決算報告と今年度の経営方針を全社員に報告する説明会です。終了後はパーティーが開催され、美味しい料理が振る舞われます。 
- 
                          野球大会・ソフトボール大会毎年、業界団体主催の野球大会とソフトボール大会に出場しています。経験者から初心者まで幅広く活躍し、運動を楽しんでいます。 
- 
                          大運動会・駅伝取引先主催の大運動会では、他工場の社員と交流しながら、障害物リレーや騎馬戦などで得点を競います。また、市や取引先が主催する駅伝大会にも毎年出場しています。 
仕事全体の流れ
                    丹羽鉄工所では、様々な職種のスタッフが協力して仕事をしています。
                    ここでは、簡単にですが丹羽鉄工所の仕事の流れを紹介します。
                
- 受注・生産計画
 (営業)
- お客様からの注文数量を元に生産計画の作成、在庫管理や納期調整等を行います。 
- 生産準備
 (技術系職種)
- 新規製品のためのライン設立や、既存品の生産効率向上・改善を検討し実施します。 
- 生産
 (製造)
- 機械に材料を投入したり、加工部品をセットし各種加工、組み付けを行います。 
- 検査
 (品質保証)
- 完成品が顧客の要求通りか検査します。また検査方法の検討や検査機の設定等も行います。 
- 出荷
 (営業)
- 納入日、納入数、納入場所などの確認を行い、時間に間に合うよう出荷を行います。 
- 機械メンテナンス
 (保全)
- 生産ラインのトラブルに対する緊急修理対応や、設備の定期メンテナンス等を行います。 
ADVANTAGE丹羽鉄工所の魅力
待遇・福利厚生、ロジカルな情報、働く雰囲気。
3つのコンテンツから丹羽鉄工所の魅力をお伝えします。
高校生採用について
ご不明な点がございましたら、進路ご担当の先生を通じて、採用担当までお問い合わせください。


 
                         
                         
                        